POST
-
予備試験の論文式試験対策
今回は、予備試験の論文式試験対策について解説したいと思います。 論文式試験の概要 試験日 試験科目 試験時間 合格点 合格の戦略 対策の基本方針 網羅性の徹底 反復学習 まとめ 論文式試験の概要 まずは、論文式試験の概要について説明します。予備試験... -
司法試験予備試験 短答試験の「目標点数」と「対策」
今回は、予備試験の短答試験対策についてです。予備試験の最初の関門である短答式試験です。というのも、出題範囲が広いため、効率よく勉強しなければ、なかなか合格できないからです。それでも、短答式試験は正しい方向で正しい努力をすれば、必ず合格す... -
【2023年】司法試験予備試験のメリット5選とデメリット4選
「予備試験に合格すると、どのようなメリットがあるのか」「なぜ、莫大なコストをかけてまで予備試験合格を目指すのか」「法科大学院に進学して司法試験を受けるべきなのか、それとも予備試験を選ぶべきなのか。予備ルートのデメリットが知りたい」 この記... -
司法試験予備試験の「概要」と「試験難易度に対する考え方」
今回は、司法試験予備試験の概要についてです(以下、予備試験とします)。予備試験の合格率を見て非常に難しい試験だと思っていませんか。 見方を変えることで、「予備試験は難しい試験とは言えない」といった違う観点に気づくことができます。 概要を知... -
当ブログの理念
本サイトは、法律学習者を応援するサイトです。 筆者の司法試験及び予備試験合格で得た知識やノウハウをお伝えして、少しでも法律学習者の方々へ支援が出来ればと思っています。 法律の学習には、莫大な費用や時間がかかります。自身も実際に、勉強を進め...