ロッポ―– Author –

ロッポ―|内向型・努力型・司法試験合格者
法律科目で「可」を連発、第二外国語は再履修──そんな“しがない法学部生”だった僕が、予備試験に合格(論文300番台・口述2桁)→翌年司法試験一発合格(総合順位100番台・7科目オールA)できた理由とは?
ブログでは、内向型でも着実に合格を目指せる勉強法や、アガルート活用術を発信中。
・アガ生&内向型受験生の味方です。
・弁護士として働きながら、ひそかに金融資産1億円を目指す堅実派。
・思考も資産も、コツコツ積み上げるスタイル。
-
【予備合格者解説】アガルート総合講義の評判と使い方-使い方次第でもっと合格に近づく
今回は、アガルート アカデミーの総合講義100をどのように利用していたのかを説明します。 私は、アガルートの総合講義100を使い倒すことで、平成30年度予備試験、令和元年司法試験に合格することができました。今回は、予備試験・司法試験に合格... -
【上位合格者】強制処分該当性の論証例とあてはめのポイント【重要論点】
「強制処分の論証例を確認したい」「強制処分のあてはめの仕方がわからない」「強制処分該当性の論述でNG答案って?」 強制処分該当性は超重要論点です。重要な論点でありながら、受験生の中には苦手意識を持っている人も多いでしょう。 強制処分該当性の... -
スタディング「予備試験合格個別指導コース」の口コミ・評判は? 受講のメリット・デメリットを解説
「スタディングの司法試験、予備試験の個別指導の評判は?」「最近流行りの個別指導、スタディングの強みは?」「スタディングの個別指導がおすすめな人とは?」 スタディングといえば、今大注目の資格予備校です。オンライン講義特化の今どきの予備校であ... -
徳島市公安条例事件(昭和50年9月10日最高裁)をどこよりも分かりやすく解説【憲法重要判例】
『徳島市公安条例事件の理解すべきポイントは?』『徳島市公安条例事件の重要な事実関係は?』『最高裁が示した明確性の原則とは?』 徳島市公安条例事件は、条例の法律適合性と刑罰法規明確性の要請に関する判断基準を示した最高裁判例として知られていま... -
謝罪広告事件(最大判昭和31年7月4日)をどこよりも分かりやすく解説
『謝罪広告事件の概要は?』『謝罪広告事件のポイントは?』『謝罪広告事件をさらに理解するためには?』 憲法には、精神的自由に関する条文が複数設けられていますが、精神的自由について原理的な定めを設けているのが、憲法19条です。 「思想及び良心の... -
岐阜県青少年保護育成条例事件(最判平元.9.19)をどこよりも分かりやすく解説
『岐阜県青少年保護育成条例事件の概要は?』『岐阜県青少年保護育成条例事件のポイントは?』『岐阜県青少年保護育成条例をさらに理解するためには?』 岐阜県青少年保護育成条例は、青少年には不適切と思われる性的な表現のある写真集などについて、有害... -
泉佐野市民会館事件判決をどこよりも分かりやすく解説【論述のポイント】
『泉佐野市民会館事件のポイントを知りたい』『泉佐野市民会館事件の論述のポイントは?』『合憲限定解釈とは?』 泉佐野市民会館事件は、市民会館で集会を行なおうとした団体が使用許可申請を行ったところ、市が条例の規定を根拠に不許可とした事件です。... -
資格スクエア「司法予備試験講座」10期を提供開始!講座及び講師の評判は?
「資格スクエアの第10期司法試験講座が気になる」「第10期から講師が変更されたって本当?講師の評判は?」「第9期講座とはどう違うの?」 「資格スクエア」とは、司法試験・予備試験を対策できる通信講座です。 2023年12月6日からは、人気講座「合格... -
【2024年】MS-Agent(MS-Japan)の弁護士転職のリアルな口コミや評判、おすすめな人を紹介
『MS-Agentの口コミ・評判は?『MS-Agentがおすすめな人は?』『超一流企業の求人広告が掲載されている?』をまとめて解説! -
【2024年版】スタディング司法試験・予備試験講座の口コミ評判は?受からない疑惑も判定!
スタディングの司法試験・予備試験講座はとくにその安さで有名ですが、実際の口コミ評判はどうなのか?受ける価値はあるか?受からないという噂の真相についてもまとめて調査しました。