司法試験・予備試験応援サイト

《法律学習者を応援するブログ》法学系試験受験生をサポートします。

憲法おすすめの判例集『精読憲法判例』書評

 

 

 

 

 

 
【30%OFF】アガルート期間限定セール中

司法試験合格者占有率34.8%を誇るアガルートアカデミーのセール情報を以下のリンクから確認できます。

 

総合講義、重要問題習得講座、論証集の使い方講座などの人気講座も対象です。期間限定セールのため、今すぐセール情報を確認しよう。

 

 

 

f:id:matome_page:20200504155019p:plain



今回は、「精読憲法判例」の書評をしたいと思います。 発売されると同時にSNS上で話題となりました。きっかけは、人気予備校講師である工藤北斗講師がツイッターで本書を絶賛したからだと思います。

 

 

ツイート内容はご自身で確認してもらいたいですが、司法試験対策上かなり有益であるという趣旨だったかと思います。
 
この点について、私も同意見なので、今回は司法試験受験生である私が、本書をおすすめする理由を述べたいと思います。
 

判決全文が掲載されている

これが本書の一番の特徴ではないでしょうか。判決の全文が掲載されています
また、補足意見、反対意見も掲載されています。
 
つまり、当該事案に関する最高裁判所の判断の全てを知ることができます
 
私の知る限りですが、判決の全文を掲載している判例集は『精読憲法判例』が初めてだと思います。
 
よく利用されている判例百選は、判決の抜粋であるし、ごくわずかです。規範が圧倒的に重要性が高い他の科目とは異なり、規範に至るまでの論理構造が重要である憲法においては、判例百選では不十分と言わざるを得ません。
 

判決の一文または段落ごと調査官解説に基づいた解説

次に、2ですが、これも本書独自ではないでしょうか。
一文毎に解説を読むことが出来る判例集を他にはないでしょう。
 
規範に至るまで論理構造が重要であることが分かっていても、その論理構造を読み取ることができなくては意味がありません。
 
憲法判例はご存知のとおり、表現が難解であったり抽象的過ぎたり、解説なしで読み進めるのは至難の技です。しかしながら、多くの判例集は逐一解説してくれません。
 
この点、本書は判決一文・段落毎に解説が付いています
 
なので、一文毎解説を読みながら、判決全文を自力で読み進めることができます。また、必要に応じて参考文献が引用されているため、さらに理解を深めることも出来ます。
 

ナビゲーションあり

事案と判決文の間に「ナビゲーション」として、判決分読み込みの補助のために当該判例の意義や論理構造等の解説が付されています
 
論理構造に関しては、必要に応じて図式化されていたりします。
気をつけて読むべきポイントがわかるので、判決文を読みやすくなります。
 
私も必ずこのナビゲーションを読むようにしています。
 
逐文解説とナビゲーション…。
とにかく判決文を自力で読めるようになって欲しいという執筆者の想いが伝わってきます
 
↓工夫が凝らされた構成

f:id:collegekun:20190610142859j:plain

精読憲法判例

重い/分厚い 

4について。判決全文と解説がありますから、当然この判例集なかなかヘビーで分厚いです。分厚さはこちらの記事で確認することができます。
 
でも、ハードカバーでは無いので、使いにくいとは思いません。
ここは我慢するしかないですね。
 

 掲載判例は人権分野からのみ

本書には、73判例が掲載されていますが、全て人権分野の判例となっています。
 
択一対策としては、少し物足りないかもしれませんが、論文対策としては本書掲載の判例をしっかり読み込めば必要十分であると考えています。
 
近年の司法試験・予備試験では明らかに判例を踏まえた検討が求められています。今年の司法試験でも、この点が強調されていたと思います。
 

『精読憲法判例』は最強の憲法判例集 

私個人の意見としては、現時点で、最強の憲法判例集だと思っています。
 
↓左が判決文で、右が解説であり、参照しやすい。

f:id:collegekun:20190610143000j:plain

精読憲法判例

↓必要に応じて、補足説明。判例確認にQuestions掲載。

f:id:collegekun:20190610143030j:plain

精読憲法判例
 
私は、本書を読み込んで、来年の司法試験を迎えたいと思っています。
以上、『精読憲法判例』の書評でした。
 
 
 
 
精読憲法判例[人権編]
精読憲法判例[人権編]
posted with amazlet at 18.08.01

弘文堂
売り上げランキング: 48,769

法律書籍の口コミサイト

 

憲法の書評は、以下の口コミサイト(司法試験書籍.com)が参考になります。

https://hosyolog.com/magazine/2454/