MENU
おすすめ司法試験予備校
見逃していませんか?セール開催中 詳細はクリック!

【2024年10月】本当に合格できる?アガルート司法試験講座の口コミ評判を徹底分析!見えてきた他社との違いとは?

当ページのリンクにはPRが含まれています。
シホウ
このサイトの監修者情報
「最小限の独力で最大の成果」を理念に司法試験、予備試験に合格するための勉強法を研究し、予備試験に合格(論文300番台、口述2桁)。翌年1発で司法試験に合格(総合順位100番台)。司法試験、予備試験に合格するためのノウハウを発信する。アガルートと登山が好き。

「あること」の詳細を確認する

「アガルートの司法試験予備試験の評判や口コミが知りたい!!」

「アガルートの司法試験講座は、本当に良いの?」

「アガルートの司法試験のメリット、デメリットが知りたい」」

アガルートの司法試験・予備試験講座は、2014年に設立された比較的新しい司法試験・予備試験対策のできる通信講座ですが、そのサポートの手厚さや講座内容の質の高さに、受験生からの注目が近年高まっています。

従来の予備校を超える勢いで支持を集めつつあるアガルートの司法試験・予備試験講座を検討している人も多いことでしょう。

しかし、アガルートの司法試験・予備試験講座が気になってはいるものの、実際の口コミ評判はどうなのか?利用する価値はあるのか?デメリットはないのか?料金は高いのか、安いのか?どのような人にオススメなのか?といったところを気にして、申し込むのを迷っている人も多いでしょう。

そこで今回の記事では、アガルートの司法試験・予備試験講座の口コミ評判を実際に調べ、受講を考えている人の疑問を解消できるよう、わかりやすくまとめてみました。

シホウ

かなり大作になりますが、必要な情報を詰め込んでいます!読みたいところをピックアップして読んだ頂けるとよいかと思います。
読み込んでもらえれば、私がこの記事で何を伝えたいのかが分かるはずです!

▼私の人生を変えた3講座▼

目次

アガルート司法試験・予備試験講座の良い口コミ評判から見えるメリットとは? 

アガルートの司法試験・予備試験講座の良い口コミ評判を実際に調べたところ、アガルートの司法試験・予備試験講座は、その充実したサポート体制と質の高い教材で、多くの受験生から高い評価を受けていることがわかりました。

アガルート受講メリットのまとめ

  • メリット①サポートが手厚い
  • メリット②テキストや講義の質が高い
  • メリット③社会人に向いている
  • メリット④個別指導がすごい
  • メリット⑤復習しやすくなっている
  • おまけ:特典・割引が充実している

それぞれのメリットについて、説明させていただきます。

メリット①サポートが手厚い

アガルートではフォロー制度として、無料の質問サービスが提供されています。具体的には、特定のFacebookグループに参加することで、何度でも無料で質問をして疑問を解決することができます。フォロー制度では、Googleフォームからの質問を行うことも可能です。

また、基本的な講座では学習カウンセリングチューターに月1回30分のオンラインミーティングで勉強の方向性やスケジュールについて相談できたり、月1回のホームルーム機能を通じて、よくある質問への回答を聞くことができます。合計111通まで対応してもらえるオンライン添削も評判が高いです。

さらに個人別マネージメントオプションを選べば、カスタマイズされた学習計画、個別のフィードバック、柔軟な質問対応、進捗の定期チェックといった、さらに手厚いサポートを受けることも可能です。

近年では、講師が論文問題を採点して解説してくれる論文マンスリーゼミといったサポートも追加され、さらに内容が充実しています。

司法試験予備校は実はカスタマーサポートが微妙なところが多いです。
その点、アガルートは安心して受講することができます!

(サポート1)

はじめまして! アガルートは月次カウンセリングや無制限の質問など手厚いサポート受けれるのでおすすめですよ

来年受けるならライトで全然問題ないと思います!

X(旧Twitter)

大金を払って、カスタマーサービスが微妙だと萎えますが、アガルートなら大丈夫です!

アガルートのFacebook質問機能めちゃめちゃ有能。これだけでも、金払う価値ある。

アガルート、Facebookの無制限質問だけで100万ぐらい取れるでしょ・・・

いつも大変お世話になっております

アガルートの受講者は、Facebookから疑問点を直接質問できます。追加料金はかからず、すべての受講者が利用可能です。すばやく回答してもらえるため、いつまでも放置されることがありません。

なお、2023年11月からは、新たな質問制度が始まります。最大400回も質問できるため、これまでと同じく実質無制限の質問制度と言えるでしょう。

メリット②テキストや講義の質が高い

アガルートの教材やテキストは、全員が新司法試験合格者である講師陣監修により作成されていて、その内容は最短合格につながるために必要な内容がコンパクトにまとめられています。出題頻度や重要度別に分けられたテキスト構成や、テキスト間での行き来がしやすいように情報がまとめられているため、受験生が時間を節約しながら効率的に学習ができると評判です。

特に、工藤先生による書き下ろしの論証集は、その質の高さで受験生から高く評価されています。工藤先生の長年にわたる指導経験と知識が反映されたこの論証集は、法律の複雑な概念や理論が理解しやすい形でわかりやすく解説されていると評判です。

出版してる教材は地味ながら網羅性が高くて答練の採点表や的中率に定評があるのが辰巳で、講義のコンセプトや講師の質(?)がとにかく高いのがアガルートです そんな中伊藤塾は受講者がなんととても多い

X@abc_sakana
【2024年】司法試験予備校おすすめ...
【2024年】アガルート『論証集』の究極の使い方と評判 | 【2024年】司法試験予備校おすすめランキング アガルートの論証集を使っているけど、うまく使いこなせていない。アガルートの論証集が気になるけど、事前に具体的な勉強方法を知りたい。正直、「神ツールです?」「実例...

〈アガ論証集は最強の参考書〉 アガルートの論証集は最強の参考書だと思うよ。アガルートが司法試験業界を一変させたのは、受験業界最高水準の論点研究によるものが大きいと思う。論点について悩んだらこの本にあたると解決することが多いと思う。流石の一言。参考書にどうぞ。

マジでアガルートの論証集の使い方は初学者におすすめ! 何回も聞いてれば答案書いてる時に結論導く理由づけとか忘れても北斗さんの声が(嫌でも)蘇ってくるから、その通りに書けばほぼ確実に正解してる。 なお刑法の過失の説明で先生が急に熱くなるところは毎回草生える

#アガルート の総合講義テキストって、判例の量と質が凄いですね #司法試験 #予備試験

アガルートのテキストを褒める声が多く、「判例と質の量がすごい」といった評価が見られました。中でも、論証集のクオリティが高く、「初学者におすすめ」「最強の参考書」と言われています。

アガルートのテキストは、講義を担当する講師が作成しています。テキストと講義の解説がバラバラにならず、法解釈で混乱する心配がありません。統一された解説のもと勉強することで、効率的な学習が可能です。

メリット③社会人に向いている

アガルートの司法試験・予備試験講座は、各動画講義が短時間でまとめられているため、隙間時間を利用して効率的に学習を進めることが可能です。

このポイントが社会人にお勧め!
講義は倍速再生も可能
・講義の音声をダウンロードして通勤中や移動時に聞くことができた
・インターネット環境がない場所でも動画学習を続けることができま
アガルートの動画講義は視聴期限が3年と長めに設定

講義は倍速再生も可能で、ほかにも講義の音声をダウンロードして通勤中や移動時に聞くことができたり、USBメモリオプションを利用すれば、インターネット環境がない場所でも動画学習を続けることができます。

また、アガルートの動画講義は視聴期限が3年と長めに設定されています。まとまった学習時間がとれないため、数年かけて司法試験・予備試験に取り組むようになる社会人にとっては嬉しいポイントとなっているようです。

これらの点は、忙しくて時間がない社会人でも学習がしやすい、移動時間や隙間時間を使っての学習がしやすいとの評判の高さにつながっています。

アガルートの定期カウンセリングした。優しく丁寧かつ具体的に指導してくれるし、疑問点とかもすぐに答えてくれるからとてもよかった。社会人なことも踏まえて目標も出してくれたし…マネオプ契約したくなる。

アガルート「司法試験講座」は、社会人向けの講座としても人気を集めています。実際、多数の社会人合格者も輩出しており、公式サイトに「社会人合格者の声」が掲載されています。

アガルートのカリキュラムは、スキマ時間に勉強しやすいシステムです。たとえば、外出先でスマホから動画講義を見たり、デジタルブックを読んだりできます。通勤や休憩時間を有効活用しやすいため、働きながらでも無理なく勉強できるわけです。

アガルートは社会人向けで、評判が良いです。無料アカウント登録すると、20日間無料で動画も見れるし、分厚い合格体験記も届きます。私はまだ正式にやっていないですが、もうちょっと落ち着いたらやろうかなと考えています。

メリット④個別指導がすごい

アガルートの個別指導オプションである個人別マネージメントオプションは、その充実したフォロー体制から評価が高く、利用者の学習継続率は93%、これまでの受講者数は1000名以上、2020年予備試験の最終合格率はなんと全国平均の4.9倍という数字を誇っています。

このオプションを選ぶと、1回あたり60分の直接指導を受けられ、講師から直接、答案指導や進捗管理を行ってもらえます。さらにエリアによっては、ラウンジにいっての直接指導も可能。

これらの手厚いサポートが、受験生の学習効率とモチベーションの維持に大きく役立ち、高い実績と評価につながっているようです。

ついにマネオプが終わりました。 マネオプを受講して良かったと心の底から思えます。 素晴らしい講師達との出会いにも感謝。 学んだことを活かして、これからも進み続けます。 約1年間、ありがとうございました。

X@law23406702

アガルートのマネオプをとらせてもーてるが、 73期の先生達がエグい。 ゲロわかりやすい。 受験生の気持ちに寄り添いすぎ。 忙しい中、解説のテキスト作ってくれたりするし。 個人的には岡先生、冨士川先生の指導は人生変わるくらいすごかった。

https://twitter.com/FtRzqzGR9qeqFFv/status/1420721430656733189

アガルートは、有料の「個人別マネージメントオプション」を提供しています。受講費用とは別に料金がかかるものの、「マネオプを受講して良かった」との声が多数見られました。

個人別マネージメントオプションでは、論文式試験を見据えた答案指導を受けられます。講師からの直接指導を1回60分・20回以上受けることで、論文力を徹底的に向上できるでしょう。学習スケジュールも管理してもらえるため、個人別マネージメントオプション受講者の学習継続率は93%に達しています。

メリット⑤復習しやすくなっている

ながら学習がしやすい講義動画

アガルートの論証集の講座、講義音声をスマホに入れて移動中や家事してる時、お風呂入ってる時とかに復習がてら聞けるの思った以上に便利!講師が早口だから頭動かしながら聞くことになるし良い!

アガルートの講義動画は要点ごとに短く区切られており、わかりやすく構成されています。見返したい箇所をすばやく探せるため、スムーズに復習できるでしょう。

また、動画の再生速度は0.5〜3.0倍速の8段階に調節可能です。さらに、スマホやPCへの音声ダウンロードに対応しています。一度見た講義をスキマ時間に繰り返し聞くことで、確実な知識定着が見込めます。

アガルートを受講するまでは日建学院に通学しておりましたが、 私自身あまり集中力がなく長時間の勉強がキツかったのですがアガルートは動画が細々と分かれておりましたので復習する際に復習しやすいのと、集中力がない分細々と動画が分かれていたので勉強しやすかったです。

電子書籍でいつでもテキストが見られる

アガルート、マイページ確認してみたら「デジタルブック」という公式テキストを電子書籍で読めるサービスが。なんだこれ神すぎる!紙の教材到着は水曜とかになりそうなので、とりあえず明日からはこれで進めてみよう。

https://twitter.com/namekujila/status/1348318780355563522

お勉強はじめます

新大阪まで。アガルートのデジタルブックまじ神。突発的に勉強時間が訪れる系受験生の味方。北斗先生推せ

アガルートのテキストは、すべて「デジタルブック」で閲覧できます。デジタルブックとは、電子書籍版のテキストです。追加料金なしでスマホ・タブレット・PCから読めて、全ページ書き込みできます。

デジタルブックは、テキストが本棚のように一覧表示されます。テキストごとに目次が表示されており、講義動画の対応チャプターも確認可能です。講義動画と合わせて閲覧できるため、受講者からは好評なようです。

おまけ:特典・割引が充実している

アガルートでは司法試験・予備試験講座のほか、多くの講座で特典や割引が充実している点が高く評価されています。

特に評判なのが予備試験合格特典で、過去の特典では20万円分の司法試験講座がプレゼントされたり、特定のカリキュラムの税抜き価格が全額返金されたりなど、かなりの内容の特典が提供されています。

また、グループ割や他校乗り換え割引、家族割引や友人紹介制度など多彩な割引制度が充実している点も高く評価されています。

(特典・割引が充実している1)

おはようございます! 先日、社労士試験でお世話になった予備校アガルートから合格特典の受講料全額返金の振り込みがありました。 アガルートには感謝の気持ちで一杯です。社労士として活躍することが一番の恩返しと思っています

日々がんばります! アガルートおススメですよ!! #アガルート

X@kotatomo0914

アガルートから受講料が返金されてました

ありがとうございました

https://twitter.com/hero_3117/status/1659391344958410752

上記の口コミはアガルートの別講座の受講者ですが、同様の返金制度が司法試験講座にもあります。以下の受講コースを受けて予備試験に合格すると、各コースの税抜料金が全額返金されます。※執筆時の情報です。
→合格したら全額返金の詳細を確認する

・予備試験最短合格カリキュラム
・予備試験最短合格カリキュラムライト
・法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション

注意点として、「個人別マネージメントオプション」などの追加料金は返金されません。とはいえ、約65万〜93万円の受講料金が返ってくるため、学習費用を大きく節約できるでしょう。

アガルート司法試験・予備試験講座の悪い口コミ評判から見えるデメリットとは?

アガルートの司法試験予備試験講座は多くの受験生から高い評価を受けていますが、一方で悪い評判も一部には存在します。ここでは、受講生の口コミを基に、アガルートの講座に潜むデメリットを探っていきたいと思います。

アガルート受講デメリットのまとめ

  • デメリット①講座によっては高額である
  • デメリット②オンライン学習機能が使いにくい
  • デメリット③工藤先生の声が聞こえにくい
  • デメリット④講義が少し難しい
  • デメリット⑤独自の模試がない

アガルートの司法試験、予備試験講座のデメリットをひとつずつ解説させていただきます。

デメリット①講座によっては高額である

アガルートの料金については高額であると言う口コミが見られます。しかし一方で、手頃と言う意見も見られました。

調査を進める中でわかったことは、この相反する口コミが存在する背景には、個人別マネージメントオプションの有無が関係しているということでした。高額であるとの口コミの原因は、過去に個人指導をフル活用した400万円近くになるコースが提供されていたことの影響が大きいようです(現在は販売終了済み)。

もちろん、現在提供されている、個人別マネージメントオプションは高額であるため(1回あたり3万円で20回)、まとまった回数を受講するとそれなりの金額になるのは確かです。

しかし、アガルートでは学習レベルや用途に応じてさまざまなコースが用意されています。個別指導が必要な場合でも、1回ずつ申し込む個別指導オプションを利用すれば、回数をある程度調整することもできます。

また、最短合格を目指す中心的なカリキュラムの料金は、他社と金額的にそこまで大きな違いがないことが確認できています(詳しくは後述)。アガルートの司法試験・予備試験講座の受講料が高いか手頃かについては、申し込み方によっても感想がかなり違ってきそうです。

(高額であるとの声1)

伊藤塾・アガルート・LECの3択で悩んでます。伊藤塾が120万と一番高額ですが、金銭面より1年以上勉強して合格しなかった時の機会損失の方が大きいです。

X@tententen1209

デメリット②オンライン学習機能が使いにくい

一部の受講生から、アガルートのオンライン学習機能に関して使い勝手が悪いとの声が上がっている口コミも散見されました。

調べてみると、どうやら他社に比べると、アガルートの司法試験・予備試験講座で提供されているオンライン学習機能に対しては、以下の点で不満との声があるようです。

オンライン学習機能に対する不満の声
・学習の進捗管理がしにくい
・デジタルブックでコピーができない
・検索しにくい
・問題を繰り返し解くためのアプリがない

上記の項目が使い勝手が悪いとの口コミの主な原因になっているようでした。また、問題を繰り返し解くためのアプリがないことも、不満の一つとなっているようです。

ただし近年では、WEB上で短答過去問が解ける短答セルフチェックWebテストが導入されたり、学習の進捗率が把握できるようになったりと、改善の兆しが見られています。

(オンライン学習機能が使いにくい1)

アガルートのデジタルブック、単語で検索できるのは有難い機能だけど、複数単語の検索できたらもっと早く見たいページに辿りてくのに…。

X@d7SPuptqboiCDzx

デメリット③工藤先生の声が聞こえにくい

工藤北斗先生の講義内容に関する評価は高く、多くの受講生からは、先生の深い知識と論点を絞り込む能力に対して高く評価されていて、複雑な法律概念も理解しやすいと高く評価している声も多いです。

しかし、一部の受講生の間では、工藤先生の動画講義の音声が聞き取りにくいという不満の声も複数見受けられています。ただし、他の先生に関してはそこまでの不満は出ていません。

聞き取りにくいかどうかお試し受講で確認してみよう!

(工藤先生の声が聞こえにくい)

アガルートの工藤北斗はチャプターごとに音の大きさが違うためストレスになるので、やめといたほうがいいよ。やはり塾長の声や塾生への配慮がいいわ。

@miyazakilove12

アガルートの講義は機材変更の影響でチャプターごと音量バランスがバラバラなのはなんとかならないものか ラウドネス等化や音声ソフトウェアを貫通してくるレベル 音質改善と音量調整、雑音や話のフィラーも編集で消したら聴きやすくなる 無報酬でもやりたい程度 そんなの気にするなというのはもっとも

アガルートの受講者の中には、講義動画の音質が悪いと感じている人もいるようです。「音量バランスがバラバラ」と評価されているため、苦痛に思う人もいるかもしれません。対策として、受講を申し込む前に無料トライアルのサンプルを聞いてみてください。サンプルの音質が自分に合わないと感じたら、他社の講座を利用したほうが良いでしょう。

デメリット④講義が少し難しい

アガルートの司法試験・予備試験講座については、講義内容が少し難しかったという声も見受けられました。

ただし、これは自分に合った講座選びができているかどうかという点も大きく関係しています。アガルートの司法試験・予備試験講座では、学習レベルや目的に応じたさまざまなコースが提供されているため、レベルや目的にあったコース選びが、スムーズな学習継続のカギとなりそうです。

初学者の方は、法学入門講座又は総合講義300からの受講がおすすめ!

(講義が少し難しい1)

加藤ゼミナール高野先生の基礎講座を受けたいのですが、加藤先生の総まくりは上級者向けな気がして悩んでいます。 購入された方、加藤ゼミナールの合格パックにアガルート挫折者がついていけるか、感想やご意見をお願いします。
なぜアガルートを挫折したか自己分析すると、北斗先生の端的な講義を消化する法律センスがなく、根性もなかった。 エピソード記憶が優位なため、端的に纏められた講座は向いていなかった。講座選びは自分を知らなければ難しいですね。

@TgqvuQgJD8noPoG

デメリット⑤独自の模試がない

アガルートの司法試験・予備試験講座は独自の模試を提供しておらず、代わりに辰巳法律総合研究所と提携して模試が受けられるようになっています。

この独自の模試を提供していないという点は、一部の受講生の間では不満に思われているようです。

模試は全国模試で十分です。
独自の模試がないことは予備校選びで重視する必要はないと思います!

「無料受講相談」と受講「トライアル」でチェック

アガルートは無料の受講相談を設けており、自分に合うコースを一緒に考えてもらえます。「物凄く丁寧にやるべきことを教えていただいた」といった声の通り、相談者に寄り添った丁寧な対応が期待できるでしょう。

悩んで検索することありますよね。ただ気を付けてください。悩んで検索すると時間があっという間に過ぎてしまいます。

無料を活用して、不安に思ったことはどんどん聞いてみましょう!ネットで見つける情報よりも、いろいろな人の相談に乗ってきた担当者の有益な回答が返ってくるはずです。

また、アガルートは無料トライアルで体験受講が可能です。実際の講義動画やテキストを利用することで、お金を払う前に自分に合っているかを判断できます。→早速無料講義体験をする

アガルートに無料で受講相談してくれるフォームあったから、普通に時間なかったから悩んでること長文で送りつけてやったらめちゃくちゃ丁寧に返信していただいて逆に焦った 予備と院入試対策は重問で足りるみたいね 過去問は市販のでおけだと アガルートの谷山さんありがとうごぜえます

アガルートの受講相談とても良かった! 物凄く丁寧にやるべきことを教えていただいた。このまま論文までアガルート信じて突き進む!

アガルートがひどいという口コミの真相は…? 

アガルートの口コミ評判を調べていると、「アガルートひどい」とのキーワードが一緒に見られることが多いことに気づきます。これらは実際に調べてみると、前述した悪い口コミの内容とほぼ同じ内容の話でした。

多くの悪い口コミはオンライン学習機能に関するものですが、実際には教材やテキストに満足している人も口コミも多く確認できています。この辺りは個人の主観による部分も大きそうです。

高いからひどいとの話もありましたが、これも前述の通り、個別指導に関するオプションに対しての話でした。

個別指導オプションはたしかに料金は高額ですが、その分、充実した指導・サポート内容となっています。また、実績の面においても個別指導を受けた人は高い合格率を出していることがわかっています。このため、実際に個別指導のオプションがひどいのかどうかは、こちらも個人の受け止め方による部分が大きいことがうかがえます。

結論から言えば、アガルートがひどいという話は、そこまで気にする必要はないと言えるでしょう。事前の調査で知識を身につけておけば、大きな問題になる可能性は低くできると思われます。

アガルート司法試験・予備試験講座の実績は実際どうなのか?

結論から言えば、アガルートの司法試験・予備試験講座の合格実績は非常に良いと言えます。

なぜなら、司法試験合格者に占めるアガルート受講者の割合は、令和4年からの過去3年で平均45%を超えているからです。

以下は、ウェブ調査の結果からまとめた過去の合格実績になります。

年度 司法試験合格者数 アガルート合格者数 占有率
2022年(令和4年) 1403人 636人 45.3%
2021年(令和3年) 1421人 669人 47.8%
2020年(令和2年) 1450人 650人 44.8%
2019年(令和元年) 1502人 523人 434.8%

令和元年は40%を切っているものの、それ以降の合格者占有率は全て40%を超えていることがわかります。

また、個人別マネージメントオプションにいたっては、2020年の予備試験で全国平均の4.9倍の合格率を出した実績があります。

これらの数字を見ると、アガルートの司法試験・予備試験講座は非常に高い合格実績を出していると言えるでしょう。

アガルートなら短期間で合格できる? 

こちらに関するアガルートの公式なデータは、残念ながら探し出すことはできませんでした。

しかし、司法試験の合格者のうち半分以上が1回目で合格していることが知られているため、司法試験合格者に占める割合が平均45%を超えるアガルートでも、1回目で合格できる人は多いと考えられます。

アガルート司法試験・予備試験講座の講座一覧

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座は、予備試験ルート、法科大学院ルート、司法試験入試対策といった目的に応じて大きく分けられています。このそれぞれルートにおいても、学習経験の有無によって多彩なカリキュラムが提供されています。

たとえば、学習経験のほとんど無い初学者向けには、ゼロから始めるフルパッケージのカリキュラムが提供されています。

すでにある程度学習がすすんでいる学習経験者向けには、必要最低限の講座で合格レベルまでの学力を引き上げることを目指すカリキュラムが用意されています。

また、個別指導や各種単科講座も提供されており、受講生の弱点補強にも対応しているなど、幅広いニーズに対応できるのがアガルートの司法試験・予備試験講座の強みと言えるでしょう。

カテゴリ 講座名 向いている人 料金(税込)
オールインワンのカリキュラム 予備試験最短合格カリキュラム 初学者向け 932,800円
オールインワンのカリキュラム 論文基礎力養成カリキュラム 初学者向け 547,800円
オールインワンのカリキュラム 予備試験インプットカリキュラム 学習経験者 393,624円
オールインワンのカリキュラム 予備試験アウトプットカリキュラム 学習経験者 606,276円
オールインワンのカリキュラム 司法試験インプットカリキュラム 学習経験者 325,512円
オールインワンのカリキュラム 司法試験アウトプットカリキュラム 学習経験者 592,614円
オールインワンの法科大学院対策(ロースクール入試) 法科大学院入試専願カリキュラム 初学者向け 657,800円~877,800円
個別指導 個別指導・家庭教師(1時間あたり) 個別指導 1時間あたり33,000円
個別指導 個人別マネージメントオプション 個別指導 660,000円
単科講座 総合対策 苦手克服 39,402円~291,060円
単科講座 論文対策 苦手克服 29,700円~106,920円
単科講座 短答対策 苦手克服 14,652円~53,460円
単科講座 過去問 苦手克服 138,600円~229,680円
単科講座 法律実務基礎科目、一般教養科目 苦手克服 19,602円~39,402円
単科講座 選択科目 苦手克服 9,702円~116,820円
単科講座 特別対策 苦手克服 6,435円~146,520円

アガルートの予備試験最短カリキュラム講座の特徴

アガルート「司法試験講座」のカリキュラムには、5つの特徴があります。

  • 選べるフルとライトプラン
  • 20名以上の講師による徹底サポート
  • 段階的に論文力を鍛える構成
  • 充実したフォロー制度
  • 学習状況や苦手科目に応じたコースを提供

以下、それぞれ詳述致します。

選べるフルとライトプラン

アガルートの看板商品である「予備試験最短カリキュラム」には、フルカリキュラムとライトカリキュラムがあります。

スクロールできます
ライトカリキュラム
888,800円(税込)
フルカリキュラム
998,800円(税込)
短答絶対合格!スキル習得講座
一般教養科目対策講座
旧司法試験 論文過去問解析講座
予備試験 論文過去問セレクト答練
予備試験・法科大学院入試答練
法律実務基礎科目答練
オンライン添削
73通添削

123通添削
質問制度
50回分

100回分
詳細はこちら詳細はこちら

フルカリキュラムには、予備試験に合格するために必要な講座、サービスの全てが詰まったカリキュラムです。

これから勉強を始める方には、「フルカリキュラム」がおすすめとされています。

他方で、他の予備校からの乗り換え、独学で法律の勉強を始めているという方には、「ライトカリキュラム」がおすすめとされています。

個人的には、「短答絶対合格!スキル習得講座」「一般教養科目対策講座」「旧司法試験論文過去問解析講座」は必須ではないと思います。そうすると、実質的な差は、答練の有無と質問制度の利用回数だと思います。

答練は、予備試験前に実力試しのために受講する方が良いですが、予備試験の過去問演習を通じても、力は確認できますし、どこまで余力があるのかという問題もあります。

また、答練は、伊藤塾や辰巳を利用するのも一つです。

そこで、個人的には10万円程度安価な「フルカリキュラム」がおすすめです。

20名以上の講師による徹底サポート

アガルート「司法試験講座」には、20名以上の講師が在籍しています。大量の受講者を無理なくフォローできるため、徹底したサポートが見込めるでしょう。

さらに、全講師は新司法試験に合格しており、現在の司法試験の実情を理解しています。そのため、論文のオンライン添削では、合格につながる実践的な指導が期待できます。

段階的に論文力を鍛える構成

アガルートのカリキュラムは、次の5段階に分かれています。

  1. キックオフ司法試験予備試験:法律基本7科目の要点を50時間で学ぶ
  2. インプット講義:各科目の知識を詳しく学ぶ
  3. 論文答案の「書き方」:論文の思考方法から学ぶ&オンライン添削
  4. 重要問題習得講座:約450問の問題演習&約87.5時間の講義
  5. 予備試験論文過去問:論文の過去問を解析しベストな解答を学ぶ

簡単な内容から少しずつ学習していくことで、論文式試験に必要な実践力を身につけられます。

講座を一つずつ購入することができますが、割高となります。お得に受講したい方はカリキュラムの受講を検討してみましょう。

充実したフォロー制度

アガルートは、講師やスタッフに直接できる質問制度のほか、以下の制度も利用できます。

・ホームルーム:受講者のよくある質問に講師が答える月1回の配信
・導入ガイダンス:教材の使い方を学べるチュートリアル配信
・学習カウンセリングチューター:勉強方法を相談できるカウンセリング

学習のモチベーション維持に役立つため、積極的にフォロー制度を活用してみましょう。

学習状況や苦手科目に応じたコースを提供

アガルートの講座は、受講者の学習状況に応じてコースを分類しています。「初学者向け」「経験者向け」「司法試験のみ対策した人向け」と分かれているため、最適なコースを選べるでしょう。また、「苦手な科目だけ強化したい人向け」として、科目ごとの単品講座も提供しています。自身の学習状況に合うコースを選ぶことで、効率的に学習を進められます。

カリキュラムはアガルートの講座をお得に受講するための講座パックです。まずは、あなたにぴったりのカリキュラムがあるかどうかを確認してみましょう。

マネオプは必要?なくても合格できる?の疑問

アガルートの司法試験・予備試験対策で提供されている個人別マネージメントオプション(通称マネオプ)は、そのサポートの手厚さから評価が高い一方、料金の高さから申し込むをためらう人もいます。

個人別マネージメントオプションなしでも合格はできる

個人別マネージメントオプションを受講したから、必ず合格できるようになるわけではありません。実際に、合格体験記を出している受講生にも、マネオプを利用していない人はたくさんいます。

しかし、2020年の予備試験合格率が全国平均の4.9倍という実績を考えると、個人別マネージメントオプションを利用した方が合格の可能性は高まるのが事実でしょう。

個別指導が合うかどうかで評価が分かれる

アガルートの個人別マネージメントオプションでは、講師から1対1での指導を受けることができます。

しかし、講師と言っても1人の人間です。個別指導では講師の質や、講師との相性に左右される部分があることには注意が必要と言えるでしょう。

また、時間が固定されているため柔軟なスケジューリングが難しいとの声も見られています。個人別マネージメントオプションを活用できる人は、ある程度学習に時間に融通の利く人の方が向いているかもしれません。

課題に追われる毎日がストレスになるという声もあるため、個人別マネージメントオプションを利用する人はそれなりの覚悟も必要でしょう。

受講して良かったという声

一方、個人別マネージメントオプションを受講した人の評判は概ね良好なことも確かです。

講師からの具体的なフィードバックがモチベーション向上につながるという声や、講師との1対1の時間がとても有益だったという意見が見受けられました。

個人別マネージメントオプションのような、手厚いサポートが向いている人には良いオプションと言えるでしょう。

(マネオプ1)

今日の成果 6/3 刑法総合講義-129 マネオプ指導受けた 短答の合格発表でしたね、合格した方おめでとうございます。 やっぱり、マネオプ指導受けるとリセットされてやる気でるなー 明日からまた短答再開します

@MHMAS515

マネオプがおすすめの人

個人別マネージメントオプションは、司法試験や予備試験に真剣に取り組みたい人、早期合格を目指したい人、他の人に進捗管理をしてほしい人、そして比較的勉強時間が取れる人にオススメと言えます。

過去に素晴らしい実績を出しているアガルートの個人別マネージメントオプションは、本気で結果を出したい人には有効な選択肢となるでしょう。

もし悩むようであれば、最初は個人別マネージメントオプションなしで始め、必要に応じて後から追加するといった対応をとるのも一つの手です。

ただし、個人別マネージメントオプションは人数の枠が決まっているため、検討している人は早めに申し込んでおく方が良いでしょう。

アガルート司法試験・予備試験講座の料金は高い?安い?他社と比較してみました!

アガルートの司法試験・予備試験講座は、この記事の口コミで触れたように「高い」と「手頃」という声が入り交じっていました。

実際のところ、アガルートの司法試験・予備試験講座は高いのか、安いのかを調べるために、料金を他社の比較を出してみました。

(比較条件)

・各社が提供している司法試験・予備試験講座の中で、最も中心的な講座を採用

・個別指導オプションは含まない

スクロールできます
主な予備校講座名料金
予備試験最短合格カリキュラム998,800円
合格プレミアムコース(本科生+リーガルトレーニング)1,359,600円
1.5年合格コース1,052,870円~1,392,000円
合格フルパッケージ759,000円
予備試験合格コース(総合)138,000円

この結果からわかるように、司法試験・予備試験講座を提供する有名な他社との間で、最も中心となる講座を比較してみたところ、アガルートの料金は飛び抜けて高いことはないことがわかりました。

アガルートはサポートが手厚い点でも評価が高いですが、同じくサポートが手厚いと評判の伊藤塾に比べると、むしろ料金はお手頃な価格と言えるかもしれません。

アガルートの司法試験・予備試験講座が高いとの話は、個人別マネージメントオプションを足したときの話がメインになりますので、単純には比較はできませんが、個人別マネージメントオプションを除いた場合には、むしろお手頃な価格と言えるかもしれません。

アガルートの司法試験・予備試験講座は割引や特典も充実! 

アガルートの司法試験・予備試験講座は、特典や割引も充実しています。特典や割引を利用すれば、さらにお得にアガルートの司法試験・予備試験講座を受講できるようになりますので、受講前にしっかりとチェックしておきましょう。

  • ①予備試験合格特典
  • ②グループ割
  • ③他校乗換割引制度
  • ④他資格試験合格者割引
  • ⑤CPA受講生限定割引
  • ⑥司法試験予備試験 再受験割引
  • ⑦家族割引家族割引
  • ⑧友人紹介制度

アガルートはセールを駆使すればそう高くない!

アガルートをとにかくお得に受講するためには、以下で紹介する割引の利用ができないかの検討に加えて、不定期に開催されるアガルートのセールを利用してください。最新のアガルートのセール情報はこちらからご確認頂けます。

また、アガルートの会員になれば、メルマガでほぼ毎日ゲリラクーポンが交付されています。割引率は1、2パーセントですが、少しでもお得に受講するために利用しましょう。→会員登録はこちら

さらに、アガルートでは、教育ローンを無料で利用できます。→教育ローンの詳細はこちら

これらを駆使すれば、定価よりもかなりお手頃にアガルートの受講を開始することができますよ!

予備試験合格特典

アガルートでは予備試験合格者への特典が充実していることで知られています。

たとえば2025年・2026年合格目標の予備試験最短合格カリキュラム、予備試験最短合格カリキュラム法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプションでは、受講者が予備試験に合格した場合、対象講座の税抜価格が全額返金してくれる特典があります。

また、過去の合格特典としては、20万円相当の司法試験講座がプレゼントされていたこともあります。

グループ割

3名以上で申し込みを行うと、最大20%のグループ割引が適用されます。友人や仲間と一緒に学ぶことは、互いに切磋琢磨し合い、モチベーションの維持にも役立ちます。

他校乗換割引制度

他の予備校、通信講座、スクール等からアガルートに乗り換えた場合、10%の乗換割引が適用されるます。初学者向け(学習未経験者)の講座を学習していた人という条件があります。

他資格試験合格者割引

行政書士、社会保険労務士、弁理士、司法書士、公認会計士の資格試験に合格した人には、最大10%の割引が適用されます。

CPA受講生限定割引

CPA会計学院会計士試験講座の有料講座の受講生は10%の割引を受けることができます。

司法試験予備試験 再受験割引

万が一、司法試験・予備試験を受験して不合格になったとしても、次回講座を5%割引で受講することができます。1度での合格が難しい予備試験には助かる制度と言えるでしょう。

家族割引

家族がアガルートの有料講座の受講生である場合、5%の割引を受けることができます。

友人紹介制度

アガルートの予備試験最短合格カリキュラム、法科大学院入試洗顔カリキュラムの受講者による紹介で、他の人が同講座に申し込むと、紹介者には最大10万円のキャッシュバック、申込者には5%OFFのクーポンが進呈されます。

無料体験でサンプルテキストをゲット!

アガルートでは資料請求をすることで、講座の一部を無料体験できるサービスを提供しています。

この無料体験では、初学者から中上級者までが利用できるサンプル講義やテキストが提供されています。サンプルの講義動画は、申し込み後20日間視聴することが可能です。他にもパンフレットや合格体験記などの資料も、申し込み後すぐにマイページで確認することができます。

アガルート司法試験・予備試験講座の口コミ評判を調査してわかった特徴がこちら

ここまで口コミ評判、実績、講座の料金、他社との比較を通して、アガルートの司法試験・予備試験講座について調査した結果から見えてきた、アガルートの司法試験・予備試験講座の特徴は次の通りです。

  • ①とにかく合格実績が優れているト
  • ②サポートが手厚い
  • ③教材、テキストの質が高い
  • ④多彩なコース設定で幅広いニーズに対応
  • ⑤オンライン中心の学習で忙しい人でも利用しやすい
  • ⑥料金が手頃である

とにかく合格実績が優れている

アガルートは司法試験の合格者占有率で優れた結果を出しています。

令和4年の司法試験においては、合格者1,403名のうち636名がアガルートの受講生でした(合格者全体の45.3%に相当)。これは業界内でも高い数字です。さらに、令和4年までの過去3年間の合格者占有率の平均も45%を超えています。

個別の手厚いサポートが受けられる個人別マネージメントオプションにいたっては、全国平均の4.9倍の予備試験合格率を出している実績もあります。

司法試験・予備試験で合格を目指す人にとって、優秀な実績を出しているアガルートは有効な選択肢と言えるでしょう。

サポートが手厚い

口コミでも評判になっているとおりアガルートでは、受講生へのサポート体制が充実しています。

Facebookを通じた回数無制限の無料質問制度や、月に1回の定期カウンセリングを通じての、学習の進捗や疑問点の解消サポート。さらにオンラインでの添削サービスや、月1回のホームルームによるサポートも充実していて、手厚いサポートを望む人には十分な環境が整っていると言えるでしょう。

さらに、個別指導オプションを利用すれば、さらに手厚いサポートを受けることができます。

近年では、質問制度の対象となる講座の拡大や、導入ガイダンスや学習カウンセリングチューターといったフォロー制度の拡充も行われ、さらにサポートの手厚さが増しています。

教材、テキストの質が高い

アガルートの教材やテキストは、新司法試験合格者の講師が携わった、新司法試験をベースとした内容となっています。さらに、最短合格を目指すために、必要な情報が凝縮されているため、効率的な学習が可能です。

学習は、8倍速の倍速再生が可能で音声ダウンロードもできる動画講義や、場所や時間を選ばずどこでも学習可能なデジタルブックを用い、オンラインを基本に効率的な学習ができるようになっています。

教材、テキストの質は業界トップクラスであることは間違いありません。

多彩なコース設定で幅広いニーズに対応

アガルートが提供する司法試験・予備試験講座では、初学者向け、学習経験者むけといったように、レベルに応じたコース分けがわかりやすく行われています。

また、学習未経験者でも最短合格を目指せる全てが入ったカリキュラムから、インプットだけ、アウトプットだけを強化、苦手克服のための単科講座のみの提供、個別サポートを受けたい人のためのオプションなど、ニーズに応じたコースが充実しています。

予備試験ルートの人、法科大学院ルートの人、司法試験を受験する人、どの段階の人にとってもアガルートの司法試験・予備試験講座は役立つことでしょう。

オンライン中心の学習で忙しい人でも利用しやすい

アガルートの司法試験・予備試験講座は、必要な内容をコンパクトに凝縮した講義動画やデジタルブック、充実したオンライン学習機能がそろっています。

このため、最短で効率よく学習を進めて合格したい人や、まとまった時間がとれない社会人のような忙しい人が、効率的に司法試験・予備試験対策を行うのに適した講座であると言えます。

動画講義の視聴期限が3年と長く設定されていたり、音声ダウンロードした内容はその後もずっと利用できる点も、何度も挑戦することが多い司法試験・予備試験の受講生にとっては嬉しいポイントと言えるでしょう。

下記の記事では、受講の方法についても解説をしているので参考にしてみてください。

【2024年】司法試験予備校おすすめ...
【予備合格者解説】アガルート 『論証集の使い方講座」の使い方を徹底解説 | 【2024年】司法試験予備校おす... 今回は、アガルートの『論証集の使い方講座』について説明したいと思います。 使い方講座と書いてあるのですが、ただの論証集使い方解説ではないんです。 ※講座名をクリッ...

料金が手頃である

今回の口コミ評判の調査を通じて、アガルートの講座は、提供されるサポートの手厚さや教材・テキストの質の高さに対して、手頃な価格設定がされていることがわかっています。

さらに特典や割引も充実しているため、多くの受験生が充実した環境の中、無理なく学習を進めることができる環境が整っていると言えるでしょう。

ただし、個別指導を受けるための個人別マネージメントオプションを追加すると、費用は一気に高額になります。その分、より手厚いサポートを受けられるようになりますが、利用するかどうかはしっかり考えてから選ぶことをオススメします。

アガルート司法試験・予備試験講座がオススメなのはこんな人!

アガルートの司法試験・予備試験講座の調査からわかった特徴から、アガルートの利用がおすすめの人の条件をまとめてみました。

  • ①手厚いサポートを受けて学習したい人
  • ②時間が限られている人、最短で合格を目指したい人
  • ③初学者、学習経験が浅い人時間が限られている人、最短で合格を目指したい人
  • ④実績ある講座が良い人

手厚いサポートを受けて学習したい人

司法試験・予備試験の学習スタイルとしては、オンラインで自己学習を中心に自分のペースで進めたい人、適宜サポートを受けながら安心して取り組みたい人に分かれます。

サポートが手厚いと評判のアガルートの司法試験・予備試験講座は、後者の手厚いサポートがあった方が良いという人に向いていると言えるでしょう。

FacebookやGoogleフォームを通じて何度でも質問できるフォロー制度や、よくある質問への回答が見られる月1回のホームルーム、カリキュラムによっては合計111通までのオンライン添削も受けられます。

さらに最近では、学習カウンセリングチューターも始まり、学習の方向性やスケジュールについて相談することも可能になり、ますますサポートが手厚くなっています。

そして高い実績と評判が高い個人別マネージメントオプションを利用すれば、さらに強力なサポートを受けながら学習を進めることが可能になります。

司法試験・予備試験合格に向けてのしっかりとしたサポートがほしいのであれば、アガルートの司法試験・予備試験講座は間違いない選択と言えるでしょう。

時間が限られている人、最短で合格を目指したい人

社会人のように学習に割ける時間が限られている人にとっては、効率的な学習環境が欠かせません。

その点、アガルートの司法試験・予備試験講座は、新司法試験ベースで最短合格に必要な内容が凝縮された教材やテキストが充実している点、そしてオンライン学習機能が活用できる点から、時間のない社会人の学習にとってもオススメといえます。

また、最短合格を目指したい人向けの最短合格カリキュラムも用意されていますし、さらに個別指導のオプションを追加すれば、より最短合格に向けた学習を加速することができるでしょう。

初学者、学習経験が浅い人時間が限られている人、最短で合格を目指したい人

司法試験・予備試験の学習経験が浅い人は、知識が不足していることはもちろんですが、さらに問題となりやすいのが、どのように学習を進めていけば良いかのプランや学習ペースに関する知識が不足している点です。

司法試験・予備試験講座としては、他にも通信講座で安いサービスはありますが、そういったサービスではたいていの場合、自分で学習プランやペースを考える必要があります。そのため、初学者の人はつまづきやすいと言われています。

その点、アガルートの司法試験・予備試験講座では、初学者向けのコースが用意されていて、初めて学習を始める人でも最短合格を目指せるカリキュラムが充実しています。

これから司法試験・予備試験の学習を始めるという人にとっては、アガルートの司法試験・予備試験講座は適した選択肢となります。

実績ある講座が良い人

難易度の高い司法試験・予備試験を受ける場合、やはり利用するサービスの実績という点は重視したいところです。

その点、アガルートの司法試験・予備試験講座は、司法試験の合格者占有率が3年連続で45%を超えているなど、圧倒的な実績があるため、安心して受講することができます。

アガルート司法試験・予備試験講座がオススメではない人

アガルートの司法試験・予備試験講座は、時間が無くて最短合格を目指したい人にとっては非常にオススメですが、目的によっては向いていない人もいます。

  • ①対面での学習を求める人
  • ②仲間と一緒に学びたい人
  • ③深く広く知識を身につけたい人
  • ④資金面で余裕がない人

対面での学習を求める人

アガルートの司法試験・予備試験講座は、オンラインで効率的に学習することが中心となるため、対面での学習を求める人には向いていないと言えるでしょう。

アガルートの司法試験・予備試験講座でも、個別指導のように一部のサービスにおいては、ラウンジの利用や対面での学習やサポートが可能です。しかし個別指導オプションは高額なため、利用しない人はオンライン学習が中心となります。

対面での学習を求める人は、校舎での学習が行われる従来の予備校の方が向いているかもしれません。

仲間と一緒に学びたい人

仲間と一緒に切磋琢磨して学びたい人にとっても、オンライン学習が中心のサービスとなるアガルートの司法試験・予備試験講座は向いていないかもしれません。

アガルートが提供するラウンジに行けば、他の受講生と会ったり、講師やスタッフとの交流を行うことは可能です(対象サービス申込者に限る)。ですが、仲間と常に一緒に学習したいという人には十分な環境ではないでしょう。

仲間と一緒に学びたい人にとっても、従来の対面が中心の予備校の方が向いているかもしれません。

深く広く知識を身につけたい人

アガルートの司法試験・予備試験講座の内容は、重要なポイントがコンパクトにまとまっているため、時間の余裕がない人、最短で合格したい人には最適です。

その反面、関係する内容を広くじっくりと学びたい人には向いていないかもしれません。とはいえ、総合講義100に記載されている内容は、司法試験のレベルを優に超えています。

資金面で余裕がない人

アガルートの司法試験・予備試験講座のメインとなる講座は、他社の似たサービスと比べても手頃な料金ではありますが、やはり金額としては50万~100万はかかるため、資金に余裕がない人にとっては選択が難しい部分があることは否めません。資金に余裕がない人は、他のサポートがない通信講座を検討する必要があるかもしれません。

個人的には、アガルートの一番良いところだけ取り入れたいのであれば、総合講義>論証集の使い方講座>重要問題習得講座の順で受講すればよいのではないかと思います。総合講義だけであれば、総合講義300で税込29万円程度、総合講義100なら税込み14万円程度です。これであれば手が届く方もいるのではないでしょうか。

総合講義100のテキストは、司法試験当日まで見直しに利用しました。これまでコンパクトに必要な論文情報を整理したテキストは他にないと思います。

アガルートの司法試験のおすすめ講座

ここまでの内容で、
「アガルートに向いているかも」
「アガルートの講座の詳細を知りたい」
という方は、是非、ここからもお読みください。

アガルートの看板カリキュラムは「予備試験最短カリキュラム」だけど、正直、フルカリキュラムを購入するだけの余裕がないという方も多いでしょう。私もその一人でした。

そんな方には、単品口座の購入がおすすめです。

実はここからが一番読んでほしい!

ここからは当サイトで紹介しているアガルートの司法試験のおすすめ講座をご紹介させていただきます。

おすすめ講座料金公式サイト
43,780円(税込)講座の詳細はこちら
323,400円(税込)講座の詳細はこちら
118,800円(税込)講座の詳細はこちら
おすすめ3講座

司法試験受験生の頃、私は、論証集の使い方講座、総合講義100、重要問題習得講座を使い倒しました。実際の使い方も後述で紹介する記事の中で説明をしているので是非、参考にしくてださい。

私の場合、一部科目をお試しに総合講義100を受講したところ、めちゃくちゃ分かりやすく、テキストの質に驚き、結局、7科目セットを購入しなおしました。今の総合講義は、当時よりパワーアップしているでしょうし、お勧めできる講座です。

ただし、上記のとおり、アガルートの講義が合わないという方もいるので、まずはお試し受講をされると良いと思います。

経済的に厳しい方は、苦手な科目だけ受講したり、コスパ最強の論証集の使い方講座だけを受講するのもありだと思います。

この記事では、アガルートをごり押ししていますが、全てが素晴らしい、というつもりはありません。しかし、この3講座は、私にとっては、人生を変えてくれた救世主です。この3講座がなければ、予備試験にも司法試験にも合格できていなかったと思います。この講座なくして、どうやって合格していたのか想像がつきません。

おすすめ講座①論証集の使い方講座

この講座は、司法試験・司法試験予備試験(予備試験)・法科大学院入試の論文式試験対策に特化し、既に幅広い法律知識を持つ方々を対象にしています。約34.5時間にわたる講座で、7つの法学科目について、論証の観点から再確認し、論証のキーワードを徹底的に練習することができます。

この講座の論証集は、講師の工藤北斗氏が多数の基本書、判例解説、学術論文、法学雑誌を調査し、判例と通説の立場から精選したものです。論証の正確性が万全であるため、これを習得することで、答案に論証を「芯を外さずに」盛り込むスキルを向上させることができます。

また、工藤講師がキーワードを指摘する際、適切なカスタマイズを行う方法もトレーニングします。これにより、条件反射的に論証を使うスキルを磨くことが可能です。

講座を繰り返すことで、論証のキーワードを正確かつ迅速に記述する能力を向上させ、司法試験合格への道を拓いてください。

なお、講座には2024・2025年試験に対応しており、法改正があれば補遺や補講で対応いたします。

アガルートに興味がない方であっても
論証集の使い方講座だけでも受講してほしいです!

【2024年】司法試験予備校おすすめ...
【2024年】アガルート『論証集』の究極の使い方と評判 | 【2024年】司法試験予備校おすすめランキング アガルートの論証集を使っているけど、うまく使いこなせていない。アガルートの論証集が気になるけど、事前に具体的な勉強方法を知りたい。正直、「神ツールです?」「実例...

この講座は以下の方におすすめです:

  • 判例・通説の立場から書かれた正確な論証を求める方
  • 論点はわかるが、具体的な論証が不安な方
  • 論証に欠かせないキーワードを押さえたい方
  • 重要な論証を覚え、条件反射的に使用できるスキルを磨きたい方
【2024年】司法試験予備校おすすめ...
【予備合格者解説】アガルート 『論証集の使い方講座」の使い方を徹底解説 | 【2024年】司法試験予備校おす... 今回は、アガルートの『論証集の使い方講座』について説明したいと思います。 使い方講座と書いてあるのですが、ただの論証集使い方解説ではないんです。 ※講座名をクリッ...

おすすめ講座②総合講義300(既修者には100)

この講座は、法律学習の未経験者や全くの法律知識のない方々を主な対象とし、司法試験予備試験(予備試験)、法科大学院入試、そして司法試験合格までに必要なあらゆる知識を、約300時間の講義で習得する法律の入門講座・基礎講座です。

アガルートアカデミーでは、より効率的かつ短期間で司法試験・予備試験・法科大学院入試に必要な知識を獲得するために、この講座を設計しました。

講義は「法律とは何か」という基本からスタートし、テキストの内容を徹底的に学び、知識の確実な定着を促します。当講座のオリジナルのフルカラーテキストには、相互参照情報や過去の試験出題実績など、多くの有用な情報が詰まっており、整理されたレイアウトでわかりやすく表現されています。また、論証集も提供され、これらの資料を活用することで、合格に必要な知識を効率的にインプットすることができます。

さらに、質問制度など充実した学習フォロー制度が整備されており、法律知識に不安がある方でも安心して受講いただけます。

この講座では基本から丁寧に説明されますので、法律の学習経験があるが、知識に不安を感じている方にもおすすめです。

【2024年】司法試験予備校おすすめ...
法学既習者に総合講義100が断然オススメである理由【アガルート】 | 【2024年】司法試験予備校おすすめラン... 私は、総合講義100を一元化教材として予備試験に最終合格し、翌年の令和元年司法試験に論文総合130位代で合格することが出来ました。 今回は、総合講義100の授業を試験直前...

こんな方におすすめです:

  • 予備試験・法科大学院入試に向けて法律をゼロから学びたい方
  • 学習経験はあるが、基礎からの知識定着を図りたい方
  • 法科大学院への入学が確定した方
  • 論文式試験に向けて正確で包括的な知識を習得したい方
【2024年】司法試験予備校おすすめ...
【予備合格者解説】アガルート総合講義の評判と使い方-使い方次第でもっと合格に近づく | 【2024年】司法試...  今回は、アガルート アカデミーの総合講義100をどのように利用していたのかを説明します。 私は、アガルートの総合講義100を使い倒すことで、平成30年度予備試験、令和...

おすすめ講座③重要問題習得講座

司法試験の論文式試験に自信を持ち、怖れることのない準備をしたい方々に、おすすめの講座をご紹介します。

この講座は、既に基本的な知識と論文答案の書き方を習得している方を対象とし、全7科目にわたる約450問の問題演習を通じて、論文問題を迅速に処理する能力を養成する講座です。

予備試験や司法試験で出題される現場思考型の問題に対処するためには、問題を効率的に解決するスキルが重要です。また、これらの問題を解くためには、正確な基本知識が欠かせません。そのため、本講座では論文問題を解き、答案の作成過程を確立し、その精度を向上させるための練習を行います。

各科目について、重要な問題を40〜70問ずつ用意し、最後には範囲を横断する総合問題も提供しています。約450問の問題演習を通じて、論文問題を速やかに処理する力を身に着け、論文式試験に対する完璧な準備を行うことができます。

講座は2024・2025年試験に対応しており、法改正があれば補遺や補講を通じて対応します。

こんな方におすすめです:

  • 基本的な知識と論文答案の書き方を習得し、問題演習を積み重ねたい方
  • 現場思考型の問題を解決するための基本問題を確実にマスターしたい方
  • 論文問題を速やかに処理する力を身に着けたい方
  • 論文試験で問われるすべての論点を網羅的に学びたい方
【2024年】司法試験予備校おすすめ...
【2024年9月更新】アガルートの重要問題習得講座の使い方と評判【上位合格者解説】 | 【2024年】司法試験予... 「アガルートの重要問題習得講座の使い方・回し方が分からない」「司法試験合格者は重要問題習得講座をどのようにつかっているのだろうか」「重要問題習得講座のリアルな評...

3講座が含まれるおすすめカリキュラム

上記の3講座が個人的にはおすすめです。しかし、単品口座のデメリットは、割高感。

そこで、おすすめなのが上記3講座が含まれる比較的低価格なカリキュラムです。

今回は、私が今、購入するならこのカリキュラムというものを紹介させて頂きます。

おすすめ第1位 「司法試験インプットカリキュラム」

◆司法試験インプットカリキュラムに含まれる講座

講座名講義時間
総合講義100約150時間
論証集の使い方講座約34時間
重要問題習得講座約89時間
短答知識完成講座約24時間

◆司法試験インプットカリキュラムのモデル学習スケジュール

ダントツでおすすめなのが「司法試験インプットカリキュラム」です。

上記3講座に加えて「短答知識完成講座」が含まれます。短答知識完成講座は、学習初期では受講不要ですが、後々、必要となる講座です。受講は必須とまではいえませんが、短答式試験を確実に突破したいのであれば、受講がおすすめです。

司法試験インプットカリキュラムは、税込32万5512円です。30万円ちょいで、アガルートのおすすめの3講座と短答知識インプット講座を受講することが可能です。30万円ちょいであれば、手が届く方も多いのではないでしょうか。

留意点としては、総合講義は、総合講義100のため、初学者にはおすすめできません。ある程度、勉強してきたけど、やっぱり予備校で学びなおしたい方におすすめです。

おすすめ第2位 法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム

司法試験に挑戦することに決意した人、これから司法試験の対策を始める方で、ロースクール経由で司法試験合格を目指す人におすすめなのが「法科大学院入試専願カリキュラム」です。

◆法科大学院入試専願カリキュラムに含まれる講座

キックオフ司法試験予備試験約50時間
総合講義300約300時間
論文答案の書き方(オンライン添削付き)約31時間
重要問題習得講座(オンライン添削付き)約89時間
法科大学院入試過去問解説講座各年 約2時間
法科大学院入試ステートメント対策講座約2時間
論証集の使い方講座約34時間
予備試験答練(オンライン添削付き)各回 約3時間

◆法科大学院入試専願カリキュラムのモデル学習スケジュール

正直、初学者で一気に予備校で学びたい方は、このカリキュラムで良い気がします。予備試験最短カリキュラムの3分の2程度の価格で、初学者から上位ローの合格レベルはもちろん、司法試験合格まで力を十分に使える講座が含まれています。

オンライン添削も付いているため、初学者の方でも安心です。

予備試験よりもロースクール経由が人気になりつつある状況では、アガルートの人気カリキュラムは徐々に、予備試験最短カリキュラムから「法科大学院入試専願カリキュラム」になっていくのではないかと個人的に推測しています。

価格は、税込みで、657,800円です。

おすすめ第3位 論文基礎力養成カリキュラム

「論文基礎力養成カリキュラム」は、これから司法試験・予備試験を目指して学習を開始される方で、法科大学院入試専願カリキュラムほどのサポートはいらない(過去問対策は独学でやれる方)方におすすめです。

◆論文基礎力養成カリキュラムに含まれる講座

講座名講義時間
総合講義300約300時間
論証集の使い方約34時間
論文答案の書き方(オンライン添削付き)約31時間
重要問題習得講座(オンライン添削付き)約89時間

◆論文基礎力養成カリキュラムのモデル学習スケジュール

試験対策には慣れている方は、論文基礎力養成カリキュラムを受講すれば、上位ローや予備試験の合格レベルまで力をつけることは十分可能だと思います。また、ほぼすべての講座は、司法試験直前期前まで見直すことになる講座です。ただし、論文答案の書き方講座は、論文答案の書き方をマスターするために有用ですが、試験直前まで使用するかは微妙かもしれません。

これから司法試験対策を始める人で、過去問対策はもう少し力が付いてから考えるという方にピッタリのカリキュラムだと思います。

アガルート司法試験・予備試験講座に申し込む前に知っておきたいこと

ここまで読んで、実績も優れ、教材やテキストの評判も高いアガルートの司法試験・予備試験講座を実際に受講してみたいと思っている人もいることでしょう。そんな方向けに、申し込む前に知っておいた方がよいポイントをお伝えします。

  • ①基本はオンライン学習が中心
  • ②ラウンジ利用について
  • ③支払い方法について

基本はオンライン学習が中心

アガルートの司法試験・予備試験講座は通信講座が中心の講座です。手厚いサポートを受けることが可能なアガルートの司法試験・予備試験講座ですが、そのサポートも多くはオンラインで提供されることに留意しておきましょう。

もし対面でのサポートを受けたい場合には、ラウンジの利用できるエリアで個人別マネージメントオプションに申し込む必要があります。

オンラインの通信講座であるため、基本的には受講のためには安定的に通信できるネット環境が必要となります。ただし、音声ダウンロード機能USBメモリオプションを利用すれば、オフライン環境でも学習を進めることが可能になりますので、必要に応じて利用すると良いでしょう。

音声DLは非常に便利
オンライン学習が中心のため試験勉強に慣れている人にはお勧め

ラウンジ利用について

アガルートでは講師から直接指導を受けられるラウンジを全国に複数箇所提供しています。

ラウンジのある場所は以下の通りです。

  • 早稲田ラウンジ
  • 日吉ラウンジ
  • 飯田橋ラウンジ
  • 駒場ラウンジ
  • 大阪ラウンジ
  • CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ
  • CPAアガルートアカデミー京都ラウンジ

ラウンジでは、講師への直接質問のほか、不適開催ゼミ、ウォーターサーバーやプリンタの利用、自習室の利用が可能ですが、これらは基本的に個人別マネージメントオプションのような限られたオプションを申し込んだ人のみの利用となります。

ちなみに私は、受験生の頃、ラウンジを一切使っていません。近くにある人はラッキーですが、特に利用しなくても大丈夫かなと思います。

アガルートの良さは、何よりも工藤北斗講師の講義と総合講義のテキストです!

支払い方法について

アガルートの司法試験・予備試験講座は、基本的なプランが高額なため、支払い方法がどのような方法が使えるか気になる人も多いと思います。

アガルートで利用可能な支払い方法は以下の通りです。

  • 銀行振込
  • クレジットカード決済(VISA,マスターカード,JCB,American Express,Diners対応)
  • コンビニ決済(合計金額30万円未満の場合のみ)
  • 分割支払い(教育クレジットローン)
  • ペイジー

料金が高額な場合、分割払いを検討される人もいると思いますが、アガルートで利用できる分割払いは以下の2つになります。

  • クレジットカード決済
  • 分割支払い(教育クレジットローン)

教育クレジットローンの分割手数料0円キャンペーンも行われていたことがあるので、検討したい方はアガルートの公式ホームページでご確認ください。

なお、アガルートのQ&Aで確認したところ、アガルートの講座は教育訓練給付金の対象外となるのでご注意ください。

アガルートなら教育クレジットローン

アガルートなら支払金額が3万円以上の場合、最大12回まで分割払いが無料となります。

分割払いの方が、投下した費用を意識しながら勉強を進めることができるのでおすすめです。一括払いを選択できる人でも、あえて分割払いを選択するのもありでしょう。

例えば、予備試験最短カリキュラム(フル)は、分割払いであれば、月額8万3233円~受講が可能です。

教育ローンを利用したい場合には、「お支払い方法」で【ジャックス教育ローン】を選択し、お申込みをしてください。その後、ジャックス教育ローンのページにおいて、記載画面の説明に従い、必要事項を入力していけばOKです。

一括払いは厳しいけど、分割払いであれば、家計を維持しながら受講することができる人も多いかと思います。

司法試験合格のために、最高の環境を手に入れましょう!

基幹講座の講師変更?

詳細は公式サイトへ

26年、27年合格予備試験最短カリキュラムの担当講師が工藤講師から変更されるようです。

アガルートの豪華講師陣による新体制、非常に楽しみですね!

ネットの情報によれば、各科目の担当講師は次のとおりです。

法律科目講師名講師詳細
憲法 谷山 政司谷山講師の詳細
行政法井上絵理子井上講師の詳細
民法渥美雅大渥美講師の詳細
商法若杉咲良若杉講師の詳細
民事訴訟法富川 純樹富川講師の詳細
刑法石橋侑大石橋講師の詳細
刑事訴訟法小島武士小島講師の詳細
基幹講座の新布陣

2025年合格目標講座の講師は、工藤北斗講師のようですが、2026年合格講座以降は、上記の新講師陣が担当することになるようです(正確な情報は公式サイトでご確認お願い致します。)

逆に言えば、工藤北斗講師の授業を受けられるのは、2025年合格目標講座までかもしれません。工藤先生の講義を受けたい方は、今のうちに購入しておいた方が良いかもしれません。

以下、新講師陣について簡単にご紹介させて頂きます。

憲法 谷山 政司講師

アガルートの個別指導事業の立ち上げを行った。法律事務所ASCOPEに所属しながら、司法試験受験生の個別指導に従事。個別指導の他に、自らの実務経験を基にコンパクトに解説した倒産法の講義も人気。現在のマネオプにて、予備試験1年合格者を輩出したのも谷山講師。

行政法 井上絵理子

2011年予備試験に論文10位で合格した実力者。アガルートに参画する前は、辰巳法律研究所にて2012年から2018年まで、司法試験科目の全てを担当していた。

民法 渥美雅大

「あつみん」の愛称で親しまれている人気講師。最近では、アガルートのキックオフ講座を担当している。司法試験は、4度目で合格した苦労人。不合格の経験を踏まえた受験生目線の解説が人気。

商法 若杉咲良

東京都職員Ⅰ類A採用試験(事務区分)では内定1位を獲得した。2014年から早稲田大学法科大学院アカデミック・アドバイザーに就任しており、指導経験も豊富な講師。

民事訴訟法 富川 純樹

WEBメディアのインタビューにもよく登場する富川講師。担当講座は、司法試験講師及び中小企業診断士。

刑事訴訟法 小島武士

「地方裁判所の刑事部・民事部担当裁判官として,訴訟事件だけでなく令状事件や民事保全等の各種事件を担当してきた経験を有する。」(アガルート公式サイトより引用)

元裁判官による刑事訴訟法の講義。これは、受講したい受験生がたくさんいるのではないでしょうか。どのような講義を作られるのか大変楽しみです。

刑法 石橋侑大

「元ギャル男」として有名な石橋講師。その熱い講義に定評がある。自らが製作したいわゆる「型 講座」は受験生に大人気。受講しているだけでモチベーションが上がりそうな講義に期待。

まとめ

アガルート司法試験・予備試験講座に関する口コミからは多くのメリットが浮かび上がります。手厚いサポート、高品質な教材、社会人に適した設計、そして個別指導の充実が評価されています。加えて、特典や割引が充実している点も強みです。しかし、一方で料金の高さやオンライン学習機能の使い勝手、講義内容の難易度、独自模試の不在など、いくつかのデメリットも指摘されています。

アガルートの講座は、合格実績があり、オンライン中心の学習で忙しい人や初学者、短期間での合格を目指す人に適しています。しかし、料金の高さや対面学習の欠如がネックであるため、資金面で余裕がない人や仲間と共に学びたい人には不向きかもしれません。

講座は多様で、独自のニーズに合わせた選択が可能です。また、さまざまな割引制度や無料体験が提供されており、コスト面での負担を軽減できる可能性があります。アガルートは、手厚いサポートと質の高い教材を提供することで、受講者の司法試験・予備試験合格をサポートしています。

本記事では縷々解説していますが、「総合講義」「論証集の使い方講座」「重要問題習得講座」の3講座を使い倒してください。この3講座を使い倒すだけ合格に一気に近づきます。その他の講座はマストではないですし、個別指導も添削指導も受けなくてよいです。そんなのはもっと勉強が進んでから考えればよいのです。良い教材で勉強してほしい!そんな思いで、この長文記事を執筆しています。

アガルートの司法試験・予備試験講座の口コミ評判を中心にした調査の結果、アガルートの司法試験・予備試験講座は、初学者から学習経験者、そして予備試験ルート、法科大学院ルートを目指す人まで幅広く対応できる通信講座であることがわかりました。

特に、その手厚いサポートと講座内容の質は高く評価されているため、学習未経験者でも無理なく合格を目指すことができるでしょう。

講義内容やテキストも要点がまとめられていて効率的に学習できると評価が高く、オンライン学習機能を用いた隙間時間学習も行えるため、時間の少ない社会人にも役立つ講座であるとの評価も実際に見られました。

合格実績も平均45%をキープしていたり、個別指導のオプションでは全国平均の約5倍の合格率を出しているなど、実績の面でも十分な成果を出していることが確認できました。

料金面においても、他の似たサービスに比べて突出して高いわけでもなく、受講スタイルによっては費用を抑えて受講することも可能です。ただし、個人別マネージメントオプションについては高額になりやすいため、申し込む際にはしっかりとした検討が必要でしょう。

アガルートの司法試験・予備試験講座は、幅広いニーズに応えられる優れた司法試験・予備試験対策講座だと思いますので、本気で合格を目指したい人は、講義をお試し受講されることをおすすめします

人気記事ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

「あること」の詳細を確認する

この記事を書いた人

「最小限の努力で最大の成果」を理念に司法試験、予備試験に合格するための勉強法を研究し、予備試験に合格(論文300台位、口述2桁)し、翌年1発で司法試験に合格(総合順位100番台)。司法試験、予備試験に合格するためのノウハウを発信する。アガルートと登山が好き。

当ブログは、ブログ村のブログランキングに参加しています。1日1回下記のボタンをクリックして頂けると幸いです。 にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次