対象講座が驚きの10% OFF!
現在、アガルートアカデミーが、割引セールを開催しています。司法試験・予備試験講座の多くがセール対象になっています。非常にお買い得なセールになっております。お見逃しなく!
セール期間
2023年12月25日(月)23:59まで!検討されている方はお急ぎください。
対象講座
以下の講座がセールの対象となっています。
以下の講座/カリキュラムを除く全ての司法試験・予備試験対策講座
- 個別指導
- 個人別マネージメントオプション
- 予備試験過去問答練ゼミ(添削あり・なし)
- 【2025・2026年試験対応】予備試験最短合格カリキュラム
- 【2025・2026年試験対応】予備試験最短合格カリキュラム/ライト
- 【2025・2026年試験対応】予備試験最短合格カリキュラム/法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション
アガルートで人気の以下講座の使い方は別の記事で使い方や特徴を紹介してますので、是非ご覧ください。
・予備試験最短合格カリキュラム
・総合講義300 [現在作成中]
・総合講義100
・論証集の「使い方」
・論文答案の「書き方」 [現在作成中]
・重要問題習得講座
・短答知識完成講座
講座レビュー記事紹介
・予備試験最短合格カリキュラム
- 総合講義300 [現在作成中]
- 総合講義100
あわせて読みたい


法学既習者に総合講義100が断然オススメである理由【アガルート】
私は、総合講義100を一元化教材として予備試験に最終合格し、翌年の令和元年司法試験に論文総合130位代で合格することが出来ました。 今回は、総合講義100の授業を試験...
あわせて読みたい


総合講義100の使い方を予備・司法合格者が直伝-使い方次第でもっと合格に近づく-
今回は、アガルート アカデミーの総合講義100をどのように利用していたのかを説明します。 私は、アガルートの総合講義100を使い倒すことで、平成30年度予備試...
- 論証集の「使い方」
あわせて読みたい


【予備合格者解説】アガルート 『論証集の使い方講座」の使い方を徹底解説
今回は、アガルートの『論証集の使い方講座』について説明したいと思います。 使い方講座と書いてあるのですが、ただの論証集使い方解説ではないんです。 ※講座名をクリ...
- 論文答案の「書き方」 [現在作成中]
- 重要問題習得講座
あわせて読みたい


【2023年版】アガルートの重要問題習得講座の使い方とおすすめポイント【上位合格者解説】
「アガルートの重要問題習得講座の使い方・回し方が分からない」「司法試験合格者は重要問題習得講座をどのようにつかっているのだろうか」 今回は、私が、アガルートア...
- 短答知識完成講座
あわせて読みたい


上位合格者によるアガルートの短答知識完成講座のレビューと使い方
今回は、アガルート の短答知識インプット講座である『短答知識完成講座』のレビュー記事です。その他短答式試験の目標や、どうすれば足切りを防げるのかなど、司法試験...
あわせて読みたい


【司法試験・予備試験】アガルート短答対策講座を徹底レビュー【インプットから過去問対策まで】
『アガルートの短答対策講座ってどうなんだろう?」『アガルートの短答対策講座のレビューを読みたい』『短答対策講座は複数あるみたいだけど、自分にあった講座が分か...
アガルートの口コミ
気になるアガルートの口コミはこちら↓
あわせて読みたい


CM放送≪最短ルートアガルート≫が耳から離れない‼実際使って合格した?何してる会社?
「司法試験って無理じゃないですか?ウサギ先輩~」や「最短ルートアガルート」ワードが耳に残る忘れられないCMが流れています!! これってなんの会社かご存じでしょう...
令和4年司法試験合格者占有率45.3%(公式サイト参照)
令和4年司法試験の合格者の45.3%がアガルートユーザーです。
データからも分かるように、多くの合格者がアガルートを利用しているのです。
アガルートアカデミーの講座を使い倒して、平成30年度予備試験、令和元年司法試験に私も合格することができました。まだ、アガルートの講座を受講したことがないという方は、是非、この機会にお得にお試しください。